チョー久しぶりの更新!!
投稿者: kaishuu196
新緑ブナを息子と 2巻
前回の続き
息子が昼寝している間、撮影に。かなり気になっていたアマギシャクナゲの元に行くと、予想通り花は少なかった。昨年の台風で1本ごっそり倒れてしまっていて、なんだか天城の将来に悲観的になってしまっていたのは事実。一応シャクナゲは倒れながらも花を咲かしていたのがなんとも健気でね、悲しいような愛おしいような複雑な気持ちになります。
新緑ブナを息子と 1巻
夏の男旅
7、8月の休みの日に海に子供を連れて行ってきました。堂ヶ島、妻良、弓ヶ浜の三箇所へ。貴重な休みだし、家でゆっくりしていたいけど、子供と自然の中で遊ぶの楽しいし、子供にも家でゲームだけでは申し訳ないからね。お姉ちゃんは、部活が勝ち進んだため休みなしで、嫁は留守番。男旅となった。 “夏の男旅” の続きを読む
天城 小岳 皮子平へ撮影 後片付け
天城に熊が居るか、いないのか騒動の結論が出ていないが、続きを “天城 小岳 皮子平へ撮影 後片付け” の続きを読む
天城の小岳 皮子平へ撮影に 熊に出会う!?
本格的な梅雨に入り、夏前の最後の天城への撮影へ。 “天城の小岳 皮子平へ撮影に 熊に出会う!?” の続きを読む
梅雨の天城のはずが、暑い!
梅雨のはずが、空気が乾燥し、晴天が続いてます。本当は霧の天城が見たいけど、仕方ない。朝早くでたけど、家のスマホ忘れる。んー、地図とコンパス持っているからスマホなしでもいいか?と思ったけど、スマホないとドローン飛ばないじゃん!と思い出し、家に戻る。すげーロスしたし、気持ち後ろ向き、、、。で、本当は行きたい場所も、工事のため入れず、、、、んー、んー、んー、どうするか、、、。天城もマンネリ化してきたら、天気も良いし新しいルート開拓や! “梅雨の天城のはずが、暑い!” の続きを読む
大瀬崎 湾内の最近 亜熱帯化!?
昨年末から、水温が高い状態が続いております。6月なのに、観察される生物は、7月後半のような感じです。
天城へトレッキング 沢登り 狩野川源流をさかのぼる
病み上がりで、まだ早いと思ったが、天城の新緑がどうしても見たくて、無理やり出撃。本当は、アマギシャクナゲを見たかったが、無理せず、新ルート開拓となった。題して「狩野川源流をさかのぼる」
海のゴミと好きな言葉
ここ数年、数が減っていたカラッパの仲間が、今年になって見かけるようになってきた。 “海のゴミと好きな言葉” の続きを読む