GOPRO純正ハウジングが水没


悲しい話、年をとると、自分の人生でどの位海に潜っていられるか?を考えるようになる。現地ガイドとして潜っているので、どの位の頻度で珍しい生物と出会えるかというのも、感覚的に分かってくる。

結果、海での貴重な映像を抑えるには、何が必要か分かってくる、それは以下の2つである。

“GOPRO純正ハウジングが水没” の続きを読む

45°ファインダーって、どうなのか?

ハウジングのオプションで45°ファインダーを付けています。ストレートファインダーも見えやすいですが、動画を撮るときに姿勢が安定するので、45°ファインダーをチョイスしています。

“45°ファインダーって、どうなのか?” の続きを読む

RF14-35mm F4 L USMのレビュー

ワイドレンズで良いレンズの決定打といってよいと思うレンズが発売されましたが、なんと納期半年みたいです。半導体やガラスなどの需要が強く、コロナでサプライチェーンも滞っているようです。

“RF14-35mm F4 L USMのレビュー” の続きを読む

大瀬崎でワイド撮影 EOSR5とEF8-15mm F4L フィッシュアイ USMで撮影

2月に入り、継続して透明度が良い大瀬崎です。黒潮がまだ入ってきており、水温16台です。黒潮が離れたら、水温も透明度も下がるかもしれませんね。

“大瀬崎でワイド撮影 EOSR5とEF8-15mm F4L フィッシュアイ USMで撮影” の続きを読む

吸い込んで食べる!キアンコウ脅威のスピード

 

前回のキアンコウ捕食は若魚ですが、今回は成魚。捕食の瞬間は、衝撃音がありました。嘘っぽいしょ!?けど、本当なのです。

見てねー。