悲しい話、年をとると、自分の人生でどの位海に潜っていられるか?を考えるようになる。現地ガイドとして潜っているので、どの位の頻度で珍しい生物と出会えるかというのも、感覚的に分かってくる。
結果、海での貴重な映像を抑えるには、何が必要か分かってくる、それは以下の2つである。
アウトドアが大好きで、カメラとドローンで天城の絶景、大瀬崎のダイビング、伊豆ジオパークの秘境などを撮影しています。伊豆半島の素晴らしさを紹介していきます。
悲しい話、年をとると、自分の人生でどの位海に潜っていられるか?を考えるようになる。現地ガイドとして潜っているので、どの位の頻度で珍しい生物と出会えるかというのも、感覚的に分かってくる。
結果、海での貴重な映像を抑えるには、何が必要か分かってくる、それは以下の2つである。
ハウジングのオプションで45°ファインダーを付けています。ストレートファインダーも見えやすいですが、動画を撮るときに姿勢が安定するので、45°ファインダーをチョイスしています。
R5を買った理由はいくつかありますが、4K120Pが撮れるのも、かなり魅力でした。 “4K120P 水中映像” の続きを読む
ワイドレンズで良いレンズの決定打といってよいと思うレンズが発売されましたが、なんと納期半年みたいです。半導体やガラスなどの需要が強く、コロナでサプライチェーンも滞っているようです。
5月15日にマンボウを見ることができましたので、youtubeにアップしました。